陽の日日記

陽の日日記

あひるのお家族の日々の記録を残していきたいと思います。あくまでも「日記」や「記録」ですが、発達障害児(神経発達症)家族にとって何かのご参考になれば幸いです。

陽の日日記のカテゴリーになります。「娘について(2023年現在 3歳)」「息子について(2024年現在 14歳)」「家族について(2023年現在 5年目)」「雑談(愚痴?辛いところ?悩み?反省?社会に訴えたいこと?」になります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%A8%98%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2-1024x576.png

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%9E-2-1-1024x576.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%9E-1-1-1024x576.png

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%9B%91%E8%AB%87-1024x576.png

おうち療育

発達障害 自閉症児ママ日記 おうち療育「娘と一緒にギョーザ作り 」

ママblog

発達障害 自閉症児ママ日記 「ドレスに憧れて始めた5歳の娘のピアノ」

放課後等デイサービスでのお仕事のお話

発達障害児パパ日記 「保護者としての子育て」と「支援者としての療育」で混乱しているバカな親の自分

娘との日々の記録

発達障害児パパ日記 「本人都合の(兄)誕生日」で娘の成長を感じた瞬間」

息子との日々の記録

発達障害児パパ日記 「息子の障害者の歯科受診」と「英語の状況」「誕生日はいつも変更」

息子との日々の記録

発達障害児パパ日記 「夏休みの終わり 息子が泣いて…パパは嬉しい…その理由」

娘との日々の記録

発達障害児パパ日記 フリーマーケットで子どもが店員デビュー!ままごと好きな娘と息子のおうち療育

家族の記録

発達障害児パパ日記 僕が放課後デイを辞めて、新たな道へ進む理由

娘との日々の記録

発達障害パパ日記 娘(5歳)の「K式検査」の結果

初心者的発達障害 学習帳

発達障害児パパ日記 【実体験】発達障害・合理的配慮でストレス0が本当に良いのか?『良いストレス』という考え方。親の葛藤と高校生活のリアル

あひるのおをフォローする