家族の記録 障害児家族の家計と働くことの難しさからの脱出 障害児家族の家計と働くことの難しさからの脱出を模索しています。障害児家族は働くことが本当に難しいです。日ごろから子供たちの療育に走り回りながら、更に家計のことも考えなくてはなりません。うちも例外ではないので、そのことをテーマに日記にしました 2025.03.20 家族の記録社会への訴え陽の日日記
家族の記録 特別支援学校卒業式 感動 学校の配慮へ感謝 特別支援学校の卒業式に出席してきました。とても、感動できるエピソードになります。「特別支援学校って凄い!」と思いました。日常の中では感じられない節目に、親としてこういった感動する機会を頂けたことに心から感謝しています 2025.03.16 家族の記録息子との日々の記録陽の日日記雑談
家族の記録 2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ 障害児家庭の共働きについて。世帯年収を上げないと厳しい現実があります。今、問題なくても将来の娘のことを考えたら、今から備えていきたいと思います。子どもの病気や仕事との両立、収入の悩み…我が家の現実の悩みや課題を日記で書きました。 2025.02.25 家族の記録陽の日日記雑談
娘との日々の記録 自閉症児パパ日記 息子編 令和6年11月16日 息子は特別支援学校中等部3年生。最後の文化祭に参加してきました。発達障害がある生徒さんたちが、作った純粋さ溢れる商品を思わず購入しちゃう文化祭。いつも温かいものを感じれる瞬間です。 2024.11.18 娘との日々の記録家族の記録息子との日々の記録陽の日日記
娘との日々の記録 自閉症児パパ日記 娘編 令和6年6月4日 「保育参観」 ADHD傾向の強い娘。保育園の授業参観に行ってきました。以前は動き回っていた娘だが…結果や如何に(笑) 2024.06.05 娘との日々の記録家族の記録未分類陽の日日記
家族の記録 自閉症児パパ日記 息子編 令和6年6月1日「中学3年生の運動会」自閉症パパ日記 中等部最後の運動会について書きました。学校に感謝の気持ちでいっぱいです。学校の合理的配慮に、ものすごく嬉しくなった話を書きました。 2024.06.03 家族の記録息子との日々の記録陽の日日記
家族の記録 自閉症児パパ日記 息子編 令和6年5月31日(パパになって1914日目)「うんどうかい」 中学1・2年生の頃の運動会の振り返り。今年で中学校最後の運動会。どんな形になるのか楽しみです。 2024.06.01 家族の記録息子との日々の記録陽の日日記
初心者的発達障害 学習帳 日曜日…笑顔の時間の追求 発達障害児家族の「日曜日の過ごし方」について記載しました。自分たちでサークルを作ったのですが、その理由について記載しています 2024.05.27 初心者的発達障害 学習帳学童期家族の記録幼児期社会への訴え育児に疲れたら読んでほしいこと
家族の記録 障害があるからこそ「幸せ探し」の旅…(妻に伝えたこと) 障害があることで、すべてを不幸と思うのではなく、幸せ探しをしてほしいと願います。 2024.03.10 家族の記録息子との日々の記録育児に疲れたら読んでほしいこと陽の日日記
家族の記録 2019年11月の頃の自分へ 2024年3月自分から 過去の自分と向き合って、必死だった頃の自分に「今の自分が、アドバイスをするなら」という視点でブログを書きました。 2024.02.13 家族の記録息子のbefore-after(成長)陽の日日記