息子との日々の記録

息子との日々の記録

中等度知的障害・自閉症・注意欠陥多動性障害の中学二年生(2023年現在)の息子との日々の記録です。

娘との日々の記録

発達障害児パパ日記 「本人都合の(兄)誕生日」で娘の成長を感じた瞬間」

息子との日々の記録

発達障害児パパ日記 「息子の障害者の歯科受診」と「英語の状況」「誕生日はいつも変更」

息子との日々の記録

発達障害児パパ日記 「夏休みの終わり 息子が泣いて…パパは嬉しい…その理由」

娘との日々の記録

発達障害児パパ日記 フリーマーケットで子どもが店員デビュー!ままごと好きな娘と息子のおうち療育

初心者的発達障害 学習帳

発達障害児パパ日記 【実体験】発達障害・合理的配慮でストレス0が本当に良いのか?『良いストレス』という考え方。親の葛藤と高校生活のリアル

家族の記録

発達障害児パパ日記 ママへのLINE 強迫性障害の息子の他人への「巻き込み」の発言について

息子との日々の記録

知的障害・自閉症の息子が英会話教室に挑戦!「好き」を原動力に広がる可能性【発達障害児の習い事】

娘との日々の記録

障害児の子育て「心ない言葉」に傷つく親へ|身内からの言葉、社会的孤立の悪循環を乗り越える方法

娘との日々の記録

発達障害児パパ日記 子どもたちと笑顔の農業体験。親子で楽しむ日曜日の過ごし方

年齢別に知っておきたいこと

発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々

あひるのおをフォローする