ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座 ペアレントトレーニング 第4回 学習障害とは? ペアトレとしての初心者向けの内容になってます。学習障害について、親目線を踏まえて語るようにしています。 2024.11.07 ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座初心者的発達障害 学習帳
ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座 ペアレントトレーニング 第3回 注意欠陥多動性障害とは? 注意欠陥多動性障害を保護者目線を大切に入れながら解説をしています。時間の無い方は、動画を活用して頂いても良いと思います。 2024.10.29 ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座初心者的発達障害 学習帳
ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座 ペアレントトレーニング 第2回 自閉症とは? 保護者目線を大切にしながら、「自閉症」について解説させて頂きました。動画の方ではそのあたりを意識しています。 2024.10.30 ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座初心者的発達障害 学習帳
ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座 ペアレントトレーニング 第一回 発達障害とは? 発達障害について、基本的なことを学習できます。放デイスタッフ・発達障害が気になるママさんが学びやすいように「保護者目線」で解説しています 2024.10.29 ペアトレ・放デイスタッフ向けの基礎知識講座初心者的発達障害 学習帳
お薬について 発達障害児ママ自身の心療内科の受診について 発達障害の子育ては大変です。その時に、ママの心が疲れ切ってしまい、心療内科を受診することもあると思います。そのことについて記載しています。 2024.09.16 お薬について初心者的発達障害 学習帳育児に疲れたら読んでほしいこと陽の日日記
ママblog 自閉症ママ日記 長靴が大好きな4歳娘の事例について「言葉の遅れがない子には絵カードは必要ない?」 4歳の娘は長靴大好き。晴れの日でも長靴に拘っていました。娘の事例を使って、絵カードの必要性について考えました。言葉の遅れがないと絵カードは必要性がないんでしょうか?その真相は如何に… 2024.08.15 ママblog初心者的発達障害 学習帳幼児期
初心者的発達障害 学習帳 息子の部屋から「白黒思考を考える」2024年6月25日 息子の部屋の写真を公開しました。そこには、自閉症の特徴が凄く表れているなと感じます。特に感じるのが「白黒思考」でした。 2024.06.25 初心者的発達障害 学習帳年齢別に知っておきたいこと息子との日々の記録陽の日日記青年期
初心者的発達障害 学習帳 日曜日…笑顔の時間の追求 発達障害児家族の「日曜日の過ごし方」について記載しました。自分たちでサークルを作ったのですが、その理由について記載しています 2024.05.27 初心者的発達障害 学習帳学童期家族の記録幼児期社会への訴え育児に疲れたら読んでほしいこと